本文にスキップ

施設・スポット情報
Fasility

熊野の神々が座って談笑した場所だといわれています。岩には熊野三所権現の薬師如来、阿弥陀如来、観音菩薩の梵字が刻まれています。

所在地和歌山県新宮市熊野川町
営業時間
定休日
駐車場
TEL0735-22-2840(新宮市観光協会)

マップ

県道38号沿いにある町内の農家が育てた商品を寄り集まって開設した直売所。
「安全、安心、安価」をモットーに、朝採りの新鮮野菜が並び、漬物や佃煮などの加工品、ユズ製品、駄菓子、お花なども販売しています。
どの商品も作った生産者がわかり、信頼できるのがうれしい。

所在地古座川町明神408
営業時間13:00 – 17:00
定休日水曜日・正月・お盆
駐車場10台
TEL0735-78-0234
WEBhttps://kozagawakanko.jp/tourism/544/

マップ

熊野エリア万博キャンペーン(令和7年6月30日~令和8年1月31日)

特典:ランチのセットドリンクが1杯無料
条件:1枚につき1杯無料、ランチ時のみ
チケット提示のタイミング:注文時

店舗紹介

日本最大(高さ100m、幅500m)の一枚岩と清流古座川を眺めながらジビエ(鹿・猪)料理を中心としたメニューを召し上がれます。(もちろんからあげランチやナポリタンなどのメニューもございます。)

所在地〒649-4235 和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290-2
営業時間平日9:30~17:00
土日祝8:30~17:00
モーニングOpen~10:30
ランチ10:30~14:00
カフェ14:00~16:30(L.O.16:30)
定休日不定休
駐車場20台
TEL0735-78-0244
WEB道の駅 一枚岩 モノリス | monolith-web

マップ

熊野エリア万博キャンペーン(令和7年6月30日~令和8年1月31日)

特典:ワンドリンクサービス
条件:3,000円以上お買い上げの方
チケット提示のタイミング:会計時

店舗紹介

国指定の天然記念物の虫喰岩の正面にあるお店です。
手芸や木工品など地元の方が丹精込め手作りした商品が購入できます。
また、古座川の特産品の柚子やジビエを使用した、美味しいお土産をたくさん取り扱っています。

所在地〒649-4103 和歌山県東牟婁郡古座川町池野山705-1
営業時間10:00~16:00
定休日火、水曜日
駐車場20台(無料)
TEL0735-70-1275
WEB道の駅虫喰岩 | 古座川町観光協会

マップ

熊野エリア万博キャンペーン(令和7年6月30日~令和8年1月31日)

特典:「筏師 手ぬぐい」プレゼント
条件:SNSをフォローいただいた方
チケット提示のタイミング:SNSフォロー時

店舗紹介

北山村は日本唯一の飛び地の村です。
伝統文化でもある「筏」を今に伝える大迫力の「北山村観光筏下り」や「じゃばら」の発祥の地でもあります。

所在地〒647-1604 和歌山県東牟婁郡北山村下尾井335
営業時間9:00~17:00
定休日年中無休
駐車場80台程度
TEL0735-49-2324
WEB和歌山県 北山村観光サイト|「観光筏下り」と「じゃばら」、飛び地の村
SNSInstagram:【公式】北山村観光協会 Kitayama village tourist information center(@kitayamamura_kankou)

マップ

おくとろ温泉には、内湯と露天風呂、冷泉があります。
 石造りの露天風呂からは、雄大な北山川を一望できます。四季折々に移り変わる自然を感じることができ、春には桜のライトアップもしております。周辺に街灯が少なく、満点の星空を眺めながらの入浴もできます。 

所在地東牟婁郡北山村下尾井476
営業時間4月~9月 11:00~20:30(20:00最終受付)
10月~3月   15:00~20:30(20:00最終受付)土日祝日は11:00~
定休日無休
駐車場あり
TEL0735-49-2575
WEBおくとろ温泉|北山村 (vill.kitayama.wakayama.jp)

マップ

古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような無数の穴が岩全体に刻まれています。穴のあいた小石に糸を通して願掛けをすると、耳の病気が治る言い伝えがあり、虫喰岩に祀られている観音堂には小石がたくさん置いてあります。

所在地和歌山県東牟婁郡古座川池野山705-1
駐車場あり(道の駅虫喰岩)
TEL0735-70-1275(古座川町観光協会)

マップ

支流小川にあって、川床すべてが床岩で大小さまざまな奇形の岩穴(ポットホール)があり、中央には滝があります。6月ごろには滝壷に鮎が密集するため、漁師が滝の拝でトントン釣りを行う様子は初夏の風物詩です。

所在地和歌山県東牟婁郡古座川小川774-1
駐車場あり(道の駅瀧之拝太郎)
TEL0735-70-1275(古座川町観光協会)

マップ

古座川弧状岩脈がつくる双耳峰の岩山で、ナメトコ岩(流紋岩質火砕岩)、巌の巨人・豆腐岩(流紋岩の柱状・板状節理)などの景観は見ごたえがあります。時季には、シャクナゲ、ヒカゲツツジ、キイジョウロウホトトギス、アサマリンドウなどの花を見ることができ、近年は人気の登山コースとなっています。

所在地和歌山県東牟婁郡古座川相瀬290-2
駐車場あり(道の駅一枚岩monolith)
TEL0735-70-1275(古座川町観光協会)

マップ

古座川町明神にある潜水橋。川の増水時に水面下に隠れ、流木などによる橋の倒壊を防ぐために高さを低くしています。また、水の抵抗を少なくするため手すりを付けない設計になっており、氾濫が多い古座川と共生するための橋になっています。

所在地和歌山県東牟婁郡古座川町明神148
駐車場あり(古座川産品直売所「みんなの店」)
TEL0735-70-1275(古座川町観光協会)
WEB明神の潜水橋 | 古座川町観光協会 (kozagawakanko.jp)

マップ