

日本遺産ガイドの案内で、串本町古座内の日本遺産構成文化財やゆかりの地など、鯨とともに歩んできた歴史を巡ります。
和歌山県の熊野灘沿岸地域の捕鯨文化に関するストーリー「鯨とともに生きる」は、平成28年に日本遺産に認定、今年7月に認定継続されました。
日本遺産ウォーク行程(予定)
JR古座駅 9:45スタート・15:30ゴール
①宇宙ふれあいホールSora-miru2階 河内祭ジオラマ ②渡船で九龍島へ移動 ③九龍島・昼食 ④渡船でドメキ漁港へ移動 ⑤河内祭御舟倉庫 ⑥古座神社



申込方法他
申込方法
FAX・メールのいずれかでご記入欄に必要事項をご記入の上、事務局までお申し込みください。
FAX:0735-21-9640
メール:e1307201@pref.wakayama.lg.jp
申込期限
令和7年10月24日(金)
※申込締切後、抽選を行い、当選の方にのみ、書面の発送(イベント1週間前頃)をもってご案内します。
参加料
お一人様1,000円(ガイド料、保険料、お弁当、お茶、おみやげ代込)
※別途渡船乗船代3,000円をお支払いいただきます。
※イベント当日、受付時に現金でお支払いください。
※お弁当は串本町「潮岬観光タワー」さんの鯨弁当です。アレルギーがある場合、鯨肉を希望されない場合は申込書備考欄にご記入ください。
日時
令和7年11月9日(日) 9:45~15:30(予定)
歩行距離
約4km
同行ガイド
上野 一夫(うえの かずお)氏
定員
20名
申込書(案内込)
注意事項
・荒天が見込まれる場合、イベントの4日前(11月5日/水)の15時で中止の判断を行い、参加者の皆様へご連絡いたします。
・運動しやすい靴、服装でご参加ください。
・お持ちであれば各自ヘルメット・ヘッドライトを持参ください。
・ウォーキング途中のドリンク(水、お茶、スポーツドリンクなど)は各自でご用意ください。
・お弁当、お茶は昼食時に、おみやげはイベント終了後にお渡しいたします。
・ウォーク行程は変更になる場合があります。
・ウォーク行程中に利用する渡船の乗船費用は各自でお支払いいただきます。
集合場所
場所 | JR古座駅 |
所在地 | 〒649-4122 和歌山県東牟婁郡串本町西向232番地 |
駐車場 | あり |
マップ
問い合わせ
熊野灘捕鯨文化継承協議会事務局(和歌山県東牟婁振興局地域づくり課内)
〒647-8551 和歌山県新宮市緑ヶ丘2丁目4番8号 和歌山県東牟婁振興局地域づくり課内
TEL 0735-21-9649
問合せ時間 9:00 ~17:45(土日祝を除く)